レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介します

レアジョブ英会話の評判は?他のオンライン英会話よりもおすすめのポイントを紹介します

オンライン英会話を探していると、「結局どれが自分に合っているんだろう?」と迷ってしまうことってありますよね。

特に、英語を本気で伸ばしたいと思っている方にとっては、サポートの質や学習の継続しやすさが重要なポイントになると思います。

そんな中で、多くの人から選ばれているのが「レアジョブ英会話」です。

他のオンライン英会話と比べても、初心者へのサポート体制やビジネス英語への対応力が高く、目的に合わせて学びやすいと評判なんです。

中でも、日本人による学習サポートや、短期集中でビジネス英会話を鍛える「本気塾」など、独自の魅力がたくさんあります。

「英語を話せるようになりたいけど、ひとりで続けられるか不安…」という方にとって、頼れる仕組みが整っているのは安心材料になりますよね。

この記事では、実際の利用者の声やサービスの特徴をもとに、レアジョブ英会話のおすすめポイントを詳しくご紹介していきます。

ポイント1・日本人カウンセラーによる学習サポートが充実

レアジョブ英会話では、日本人の専任カウンセラーがついて、学習のサポートをしてくれます。

最初の目標設定から、学習ペースの相談、レッスンの活用方法まで、マンツーマンでアドバイスを受けられるのが魅力です。

英語学習に不安を感じる方や、自分に合った進め方がわからないという方でも、安心してスタートできる体制が整っています。

定期的な面談で進捗を見直せるので、挫折しにくく、長く続けやすいのも嬉しいポイントですね。

専任の日本人カウンセラーが学習プランを一緒に立ててくれる

はじめてのオンライン英会話で何から始めていいかわからない…という方でも、専任カウンセラーが丁寧にサポートしてくれます。

自分のレベルや目的に合わせて、どの教材を使えばいいか、どのくらいの頻度で進めると効果的かを一緒に考えてくれるので安心です。

サポートが日本語で受けられるのも、初心者にとっては大きな助けになります。

ポイント2・ビジネス英会話特化の「レアジョブ本気塾」がある

「短期間で仕事に使える英語力を身につけたい!」という方に人気なのが、レアジョブの「本気塾」です。

このプログラムでは、ビジネスシーンに必要な表現やプレゼンテーション力などを、徹底的に鍛えることができます。

特徴的なのは、日本人トレーナーとフィリピン人講師が連携して、学習の計画から実践までを二人三脚でサポートしてくれるところ。

一人で進めるのが不安な方や、自己管理が苦手な方にもぴったりの仕組みになっています。

日本人トレーナーが目標設定と進捗管理してくれる

レアジョブ本気塾では、学習の開始前に日本人トレーナーとの面談があり、ゴール設定と学習計画を立てていきます。

「何をどのくらいやれば成果が出るのか」が明確になるので、モチベーションも維持しやすいです。

週単位で進捗を振り返る時間もあり、学習がぶれずに前に進めるのが特長です。

フィリピン人講師が日々のレッスンを担当してくれる

実際のレッスンは、経験豊富なフィリピン人講師が担当します。

ビジネスシーンで使える実践的な英語を、毎日のレッスンを通じて身につけていけるのが魅力です。

講師は発音がクリアで話しやすく、レベルに合わせて丁寧に進めてくれるので、無理なく成長を実感できますよ。

 

ポイント3・レッスン受講ハードルが低い

英会話って「始めよう」と思っても、予約の手間や時間の都合で続かないことってありますよね。

レアジョブ英会話では、そのハードルがぐっと下がる工夫がされています。

忙しい人でも無理なく続けられる理由が、サービスのあちこちに詰まっています。

朝6時から夜中1時まで開講している

レッスンは毎日朝6時から深夜1時まで開講しているので、早朝学習や仕事終わりの遅い時間でも対応可能です。

ライフスタイルに合わせて無理なく続けられるのは嬉しいポイントです。

レッスン開始5分前まで予約OK

「今ちょっと時間ができたから1レッスンやろうかな」という感覚で予約ができます。

5分前まで予約できるので、スキマ時間の有効活用にもぴったりです。

アプリで完結(Skype不要)するから手軽

専用アプリでレッスンが完結するので、わざわざSkypeをインストールする必要もありません。

スマホ1つで気軽に始められるのが、継続のしやすさにつながっています。

ポイント4・フィリピン人講師の質が高い(厳選採用&トレーニング)

レアジョブは、講師のクオリティの高さにも定評があります。

フィリピン人講師は、ただ英語を話せるだけでなく、日本人に教えることに特化したトレーニングを受けています。

「話しやすくて、理解してもらえる安心感がある」と感じる方が多いのも納得です。

レアジョブは講師採用率1%以下

講師の採用はとても厳しく、1%以下という狭き門を通過した人のみがレッスンを担当しています。

その分、安心してレッスンを受けられる環境が整っています。

採用後も100時間以上のトレーニングをしてから講師デビューする

合格した後も、レアジョブでは100時間以上の研修を実施。

発音、文法、指導スキルなどを徹底的に学んでから、正式にレッスンを開始します。

日本人の英語学習の苦手ポイントを理解している

日本人の発音のクセや間違いやすいポイントなど、講師たちはしっかり理解しています。

だからこそ「自分の弱点にちゃんと向き合ってくれる」と感じられる指導が受けられるのです。

ポイント5・料金プランが良心的(業界最安レベル)

毎日受けられるオンライン英会話って、けっこう高いんじゃ…と心配になる方も多いですよね。

でも、レアジョブは価格面でも非常に良心的で、コスパ重視の方にも選ばれています。

レアジョブの料金は、月額4,980円(税込)~で業界最安レベル

1日1レッスンを受けられて、この価格はかなりお得。

他社と比べても、月額4,980円(税込)〜という料金は、業界最安水準です。

価格を理由に英会話をあきらめていた方にとっても、始めやすい設定になっています。

レアジョブ英会話と他のオンライン英会話の特徴を比較

レアジョブ英会話には、他社にはないサポート体制や専門性があります。

たとえば「日本人カウンセラーによる個別サポート」「ビジネス特化型の本気塾」などは、他のサービスではなかなか見られません。

また、レッスンの時間帯や講師の質、料金設定まで、どこをとってもバランスがよく、続けやすい仕組みが整っています。

どのオンライン英会話にしようか迷っている方は、「サポートの手厚さ」「講師の信頼性」「コスパ」の3点で比較してみると、レアジョブの良さがより見えてきますよ。

項目 レアジョブ英会話 その他のオンライン英会話
サポート体制 日本人カウンセラー&本気塾 サポートは基本的に自分次第
講師の質 採用率1%・100時間の研修 採用基準はサービスによる
料金プラン 月額4,980円~で続けやすい ネイティブ講師は1万~2万円が相場
レッスンの柔軟性 朝6時~深夜1時・直前予約OK 早朝・深夜対応は少なめ、事前予約が多い
ビジネス英会話 本気塾でスキルアップ可能 教材提供だけ、実践トレーニングは少なめ

 

 

レアジョブ英会話の評判は?レアジョブ英会話をおすすめしたい人のポイント / 初心者におすすめ!

オンライン英会話を始めたいけど、「本当に続けられるかな」「自分に合うかどうか不安…」と感じている方は多いのではないでしょうか。

英語学習は、教材やレッスンの質だけでなく、自分のライフスタイルや性格に合ったサービスを選ぶことが、継続のカギになります。

そんな中で、レアジョブ英会話は「英語が初めての人」や「忙しい社会人・学生」、「しっかり続けたい人」に向いていると評判なんです。

日本人カウンセラーによるサポート体制や、朝6時〜深夜1時まで使えるレッスン時間、コスパの良さなど、他にはない魅力がたくさんあります。

ここでは、実際にどんな人にレアジョブ英会話がおすすめなのか、その理由とあわせて詳しくご紹介していきます。

ポイント1・英語学習がはじめて or ブランクがあって不安な人

英語に自信がない方や、「学生以来ずっと勉強していない…」という方でも大丈夫。

レアジョブ英会話では、日本人カウンセラーが学習のスタートからしっかりサポートしてくれます。

教材の選び方やレッスンの進め方も一緒に相談できるので、不安なくスタートできます。

一人でやるのが不安な初心者には、とても心強い仕組みです。

日本人カウンセラーがしっかり学習サポートしてくれるから初心者でも安心

レッスン内容や学習方法に迷ったとき、日本語で相談できる相手がいるのは大きな安心材料です。

「これで合ってるのかな?」という不安も、その都度カウンセラーがフォローしてくれるので、初めての人でも迷わず続けられます。

ポイント2・コスパ重視で「でも質は落としたくない」人

「なるべく費用を抑えたいけど、サポートや講師の質には妥協したくない」そんな方にもレアジョブはぴったりです。

月額4,980円(税込)〜という業界最安レベルの料金で、日本人カウンセラーのサポートも受けられるのは大きな魅力。

内容のわりに価格がとても良心的なので、コスパを重視する方からも高評価です。

日本人カウンセラーの学習サポート付きでサービスが整っている

単に安いだけではなく、しっかり学べる仕組みが整っているのがレアジョブの強みです。

コスパと安心のバランスがとれているので、「失敗したくない」と思う人でも安心して選べます。

ポイント3・ビジネス英会話を本気で身につけたい人

仕事で英語を使う必要がある方や、キャリアアップを目指している方には、「レアジョブ本気塾」がおすすめです。

日本人トレーナーが学習の計画を立て、フィリピン人講師が日々の実践を担当するダブルサポート体制。

短期間でしっかり成果を出したい人に向いています。

日本人トレーナー+フィリピン講師のダブルサポート

トレーナーがあなたの目標に合わせて学習を設計し、講師がその内容を毎日レッスンで実践。

進捗のチェックやアドバイスも定期的にあり、「本気でビジネス英語を身につけたい」という方にぴったりの環境です。

ポイント4・忙しい社会人・学生で「すきま時間」を有効活用したい人

「忙しくて毎日決まった時間に勉強するのは難しい」という方も、レアジョブなら大丈夫。

レッスンは朝6時〜深夜1時まで開講しているので、通勤前やお昼休み、夜の自由時間など、すきま時間に受けることができます。

自分のペースで無理なく学べるのが、続けやすさの理由のひとつです。

朝6時から深夜1時まで開講しているから通勤中やお昼休みに受講しやすい

時間の選択肢が広いので、生活リズムに合わせてレッスンの予定を立てやすいです。

「忙しい日でも10分だけレッスンしよう」そんな柔軟な使い方ができるのは大きな魅力です。

ポイント5・英語を「とにかく続けたい」「習慣にしたい」人

英語学習を継続するには、「習慣化」することが何より大切です。

レアジョブでは、日本人カウンセラーが定期的にカウンセリングを行い、学習の見直しやモチベーションの維持をサポートしてくれます。

自己管理が苦手な方でも、学び続ける仕組みがしっかり整っています。

日本人カウンセラーの定期カウンセリングでモチベーションが続く

「ちょっとサボりがちかも…」と感じたときも、カウンセラーとの面談で気持ちがリセットされます。

やさしく背中を押してくれる存在がいることで、「もう少し続けてみようかな」と思えるようになります。

学習プランの見直しサポートがあるから自己管理が苦手な人も続けやすい

うまくいかないときも、一人で悩まずにプランの見直しができるのが安心。

状況に合わせて軌道修正できるので、無理なく長く続けられる仕組みになっています。

 

 

レアジョブ英会話の評判は?デメリットや改善してほしいポイントについて紹介します

レアジョブ英会話には多くの魅力がありますが、どんなサービスにも「もう少しここが良くなったら…」というポイントはありますよね。

実際のユーザーの声や体験談をもとに、「ちょっと物足りなさを感じる点」や「改善してもらえたら嬉しいところ」をまとめてみました。

事前にメリット・デメリットの両方を知っておくことで、自分に合った使い方がしやすくなりますよ。

デメリット1・フィリピン人講師のみ(ネイティブ講師がいない)

レアジョブ英会話では、すべてのレッスンをフィリピン人講師が担当しています。

発音がクリアで教え方も丁寧ですが、「ネイティブ講師から学びたい」というニーズにはやや合わないこともあります。

ネイティブの自然な言い回しを学びたい人には物足りない

映画やドラマで耳にするような“ネイティブっぽい表現”を身につけたい人にとっては、少し物足りなく感じることがあるかもしれません。

アメリカ英語・イギリス英語のニュアンスの違いを体感したい人には物足りない

フィリピン英語はベースがアメリカ式ですが、イギリス英語との比較や独特のニュアンスを体感したい方には向かないこともあります。

ネイティブによる表現の違いを重視する場合は、他サービスとの併用を検討するのも一つの方法です。

TOEFLやIELTSの対策を本格的にやりたい人には物足りない

日常会話やビジネス英会話には強いレアジョブですが、TOEFLやIELTSのようなアカデミックな試験対策はやや専門性に欠ける印象です。

これらの試験を本格的に目指す方は、試験対策に特化したサービスと併用するのが効率的かもしれません。

デメリット2・無料教材がちょっと物足りない

レアジョブでは無料教材が用意されていますが、内容的に「あと少し深掘りしたい」と感じる場面があるのも事実です。

特に中級以上の学習者には、もう一歩踏み込んだ内容を求める声が見られます。

ビジネス英語で扱うトピックがやや一般的に感じる

会議・メール・プレゼンなどの基本的なトピックは網羅されていますが、内容がやや一般的で、業界や職種に特化した応用例が少なめです。

アカデミックなトピックや専門性の高い内容は少なめ

教育・医療・工学など、専門分野の話題に触れたい方にとっては、教材が少し物足りなく感じる可能性があります。

中上級者向けの教材がもう少し充実すると、さらに幅広い層に対応できそうです。

ディベートや交渉に特化した教材など使える英語を学べる教材が少ない

論理的に話す力や交渉力を鍛えたい方にとっては、ディベートや交渉シーンを想定した教材が少ないのがややネックです。

「使える英語」を意識した教材が増えると、実践的な学習がもっとしやすくなりそうです。

 

デメリット3・講師によってクオリティの差がある(特に人気講師)

レアジョブの講師は全体的に質が高いと評価されていますが、やはり人によって教え方や雰囲気に差が出ることもあります。

特に人気講師に予約が集中しやすく、思うようにスケジュールが取れないという声もあります。

人気講師はすぐ埋まるため予約が撮りにくい

評価の高い講師はリピーターが多く、数日前からスケジュールが埋まってしまうこともしばしば。

お気に入りの講師に絞ると、予約が取りにくくなる可能性があります。

空いている講師があまり合わないと感じる場合もある

講師との相性もあるため、空いているからといってすべてのレッスンが満足いくとは限りません。

数回は「この人ちょっと合わないかも…」と感じることがあるかもしれません。

日本人の評価ポイントを細かく表示(初心者に優しい、発音が聞き取りやすいなど)してほしい

講師検索のときに、「初心者向け」「ゆっくり話す」「発音がクリア」など、日本人目線の絞り込みがあるともっと選びやすくなるという声もあります。

フィードバック動画の導入(実際の講師の声や話し方を確認できる)をしてほしい

予約前に講師の話し方や雰囲気を確認できる動画があると、「こんな感じの先生なら安心」と思えるので、導入してほしいという声が多いです。

デメリット4・カウンセリングが回数制限あり

レアジョブでは日本人カウンセラーによる学習カウンセリングが利用できますが、プランによっては回数制限があります。

「もっと頻繁に相談したい」「モチベーション維持のために定期的に話したい」という人には少し物足りなく感じるかもしれません。

カウンセリングは月1回(プランによるけど頻繁にはできない)

スタンダードなプランでは月に1回が基本となっており、それ以上の頻度でサポートを受けたい場合はプランの見直しや追加オプションが必要になります。

定期的なサポートがもっと充実すれば、継続しやすさもさらに高まりそうです。

デメリット5・通信環境にムラがある場合がある

フィリピン人講師とのレッスンは基本的に問題ないのですが、天候や時間帯によって通信状況が不安定になることもあります。

まれに音声や映像の遅延が発生し、集中しづらくなるケースもあります。

フィリピンの天候によるネット環境不安定

台風シーズンなどは講師側のインターネット環境が不安定になりやすく、接続トラブルが起こる可能性があります。

あらかじめこうしたタイミングを把握しておくと、ストレスを減らせるかもしれません。

音声や映像の遅延が発生することがある

通信状況によっては、音声が聞こえにくくなったり、映像が止まってしまうことも。

もしそうしたトラブルがあった場合は、振替レッスンの対応もあるので、サポートへ連絡してみると安心です。

 

 

レアジョブ英会話の評判は?勉強効果や勉強効率は?どんな効果が期待できる?コース別の効果について

オンライン英会話を始めるうえで、一番気になるのは「本当に英語が話せるようになるの?」という点ですよね。

毎日コツコツ続けていけば何かしらの成果はあるかもしれないけど、できれば効率的に、確実に成長を実感したいと思うものです。

レアジョブ英会話では、その「勉強の効果」をしっかり出すための仕組みが整っています。

特に、初心者や忙しい社会人にとっては「何から始めていいかわからない」「途中でやめちゃいそう」という悩みがつきもの。

そんな不安を解消しながら、学習を続けられるよう、学習設計やレベル評価の仕組みがしっかり整えられているのが特徴です。

今回は、レアジョブ英会話で期待できる効果や、実際にどんな変化を感じられるのかを、コース別にわかりやすくご紹介していきます。

勉強効果1・「何をすべきか迷わない」学習設計で、時間をムダにしない

英語の勉強は、自己流だと「何から手をつけていいかわからない…」と感じることが多いですよね。

レアジョブでは、日本人カウンセラーが一人ひとりの目的やレベルに合わせた学習プランを提案してくれるので、迷いなく学習に集中できます。

「この教材で進めましょう」「次の目標はここですね」と明確なガイドがあることで、効率よく学びを積み上げていくことができます。

時間をムダにせず、着実にステップアップできる設計がされているのは大きな魅力です。

日本人カウンセラーが定期的に学習進捗をチェック&軌道修正してくれる

定期的なカウンセリングで「今のペースで大丈夫か」「このまま進んでいいか」を一緒に見直してくれます。

学習が停滞しそうなときや、ちょっと疲れてしまったときにも、カウンセラーが寄り添ってサポートしてくれるので安心です。

自分ひとりではなかなかできない“軌道修正”も、伴走してくれる人がいることでムリなく行えます。

勉強効果2・CEFR基準での「レベル判定」と「可視化」でモチベーション継続

勉強の効果が感じられないと、やる気も下がってしまいますよね。

レアジョブでは、CEFR-Jという国際的な基準に沿って、学習の進捗やレベルを「見える化」してくれるので、成長を実感しやすくなっています。

「今、自分はどのくらい話せるのか」「次に目指すレベルはどこか」が明確になり、モチベーションを維持しやすくなります。

レッスン後にCEFR-Jに基づいたレベル評価を行っている

各レッスン終了後には、講師がCEFR-Jに沿った評価をつけてくれるので、自分の現在地がよくわかります。

その場だけの手応えではなく、客観的な評価があることで、成長の手応えをしっかり感じられるようになります。

定期的に無料でレベルチェックが受けられる

レアジョブでは、一定の期間ごとに無料でレベルチェックテストを受けることができます。

普段のレッスンでは気づけなかった弱点や、伸びたポイントを知ることで、次の目標が立てやすくなります。

「どこまで来たか」「何ができるようになったか」を実感できる

「前よりもスムーズに話せるようになった」「言いたいことを英語で言える場面が増えた」など、自分の変化に気づきやすい仕組みがあるのも魅力です。

ただ勉強するのではなく、実感とセットで学習を続けられるのは、モチベーション維持にとってとても大切ですね。

 

勉強効果3・本気塾で「アウトプット力」を上げることができる

英語の知識はあるけれど、「実際に話す場面になると出てこない…」という方にこそ、レアジョブの「本気塾」はおすすめです。

本気塾では、短期間でアウトプット力を鍛えるカリキュラムが組まれており、実践的な英語力を効率よく伸ばすことができます。

講師の指導はもちろん、日本人トレーナーのサポートもあり、目標に向かって計画的に進められるのが特長です。

ビジネス英会話を短期間で徹底的に伸ばしたい人におすすめ

プレゼン・交渉・ミーティングなど、ビジネスの現場で即使える英語を集中的に学べます。

実際の業務を想定したやり取りでトレーニングできるので、「明日使える英語力」が手に入ります。

プレゼンやミーティングで英語を使いたい人におすすめ

ただ話すだけでなく、伝え方・構成・聞き手への配慮など、プレゼンや会議に必要な要素も含まれています。

実際の現場を想定して練習することで、自信を持って話せるようになります。

勉強効果4・「講師の質×カスタマイズレッスン」で弱点をピンポイント補強

レアジョブでは、講師の質が高いだけでなく、レッスンを自分好みにカスタマイズできるのも魅力です。

苦手な発音、文法のミス、会話のテンポなど、自分が伸ばしたいポイントだけに集中してレッスンを受けることができます。

短時間でも中身が濃く、無駄のない学習ができるので、忙しい人にもぴったりです。

自分の苦手な部分だけをピンポイントで修正できるから、勉強効率が良い

「過去形がいつも混ざってしまう」「発音がうまく伝わらない」など、具体的な弱点にその場でアドバイスをもらえます。

何度も繰り返して練習できるので、定着しやすく、効率的にレベルアップできるのが特長です。

勉強効果5・レッスン前後の学習コンテンツが地味に効く

レアジョブでは、レッスンの前後に利用できる予習・復習の機能が用意されており、この“地味な積み重ね”が実はとても効果的です。

「レッスンを受けっぱなしにしない」ことが、英語力アップには欠かせないポイント。

ちょっとしたスキマ時間に取り組める内容なので、習慣化しやすいのも魅力です。

レッスン前後にできる予習・復習機能で勉強効率がアップする

レッスン前に「今日やる内容」をサクッと確認しておくだけで、授業の理解度がグッと上がります。

復習用のワークや講師のコメントを見返すことで、記憶にしっかり残りやすくなります。

自習+フィードバック+復習で学習サイクルを自然に作れる

「予習 → レッスン → フィードバック → 復習」の流れが自然に組み込まれているので、特別な努力をしなくても良い学習サイクルができあがります。

こうした仕組みがあるからこそ、レッスンの効果が何倍にも広がるんです。

 

 

レアジョブ英会話の評判は?コース別の料金について紹介します

オンライン英会話を選ぶときに、やっぱり気になるのは「料金」ではないでしょうか。

安すぎてもサポートが不安だし、高すぎても続けられないかも…というのは誰もが感じるところですよね。

レアジョブ英会話は、目的や学習スタイルに合わせて複数のコースが用意されていて、どれも料金が明確で良心的。

「とにかく手軽に始めたい人」「ビジネス英語を本格的に学びたい人」など、それぞれに合ったプランが選べます。

この記事では、そんなレアジョブ英会話の料金をコース別にわかりやすくご紹介します。

無理なく続けられる価格かどうか、ぜひ自分に合ったプランを見つけてみてくださいね。

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金 / 月8回コース

「週2〜3回、無理のないペースで英会話を楽しみたい」という方向けにぴったりなのが、月8回コースです。

月額4,980円(税込)というリーズナブルな料金で、気軽にレッスンを受けられるのが特長。

1回あたり約620円でプロの講師と会話できるのは、コスパ重視の方にも嬉しいポイントです。

回数 月額 1レッスンの料金
8回 4,980円 623円

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金

日常英会話コースには「毎日25分プラン」も用意されており、毎日しっかり学びたい方に人気です。

月額7,980円(税込)で、毎日1レッスンを受けることができ、習慣化しやすいのが魅力。

コツコツ学習したい人、英語に慣れたい人にはおすすめのベーシックプランです。 会話コースの料金

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 7,980円 257円
毎日50分 12,980円 209円
毎日100分 21,480円 173円

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースの料金 / 毎日25分コース

仕事で英語を使いたい方や、ビジネス英語を本格的に学びたい方向けのコースです。

ビジネス英会話コースは月額12,980円(税込)で、毎日25分のレッスンが可能。

職場での会話やメール、会議での発言など、実務で活かせる内容が学べるのがポイントです。 毎日25分コース

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 12,980円 419円

レアジョブ英会話の日常英会話コースの料金(ネイティブパス加入の場合)

ネイティブ講師の動画教材が見放題になる「ネイティブパス」をオプションで追加すると、日常英会話の学習がさらに充実します。

日常英会話コースにネイティブパスを加えると、月額は合計で9,460円(税込)になります。

インプットとアウトプットをバランスよく取り入れたい方におすすめのプランです。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 15,980円 515円
毎日50分 20,980円 338円
毎日100分 29,480円 238円

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースの料金(ネイティブパス加入の場合)

ビジネス英会話コースにネイティブパスをプラスすると、月額は14,460円(税込)になります。

ネイティブの英語表現を動画で学びながら、毎日のレッスンで実践できるのが特長です。

より実践的にビジネス英語を磨きたい方、発音や表現の幅を広げたい方にぴったりです。

レッスン時間 月額 1レッスンの料金
毎日25分 20,980円 677円

 

 

レアジョブ英会話の評判は?講師の質やサポート体制など安心・安全なポイントについて紹介します

オンライン英会話を選ぶとき、「講師の質ってどうなんだろう?」「サポートがしっかりしてるか心配…」と思う方も多いのではないでしょうか。

続けるうえで大事なのは、ただ料金が安いとか便利というだけでなく、「安心して学べる環境があるかどうか」。

レアジョブ英会話は、その点でも信頼性の高いサービスとして、多くの受講者から選ばれています。

質の高い講師陣と、日本人による手厚いフォロー体制が揃っているので、初心者からビジネス英語を目指す方まで、安心してスタートできます。

ここでは、レアジョブ英会話の“安心して続けられる理由”を、講師の質とサポート体制の両面からご紹介します。

安全性1・【講師の質】レアジョブは“プロの講師”しかいない

レアジョブ英会話では、講師の質にとことんこだわっています。

単に英語が話せるだけでなく、「教える力=指導力」を重視しているのがポイントです。

採用時点での厳しい基準に加え、採用後も徹底したトレーニングがあるため、どの講師も安定したクオリティでレッスンを提供してくれます。

英語力だけじゃなく「指導力」も重視 / 英語の発音や文法知識・教えるスキル(ティーチングアビリティ)

レアジョブでは、英語が堪能なだけでは講師になれません。

発音の明瞭さ、文法知識の正確さに加え、「どうやって相手にわかりやすく伝えるか」という指導スキルも選考基準になっています。

そのため、初心者にも丁寧に教えてくれる講師が多く、安心して質問できる環境が整っています。

採用後も“100時間以上”の徹底トレーニング / 発音・イントネーションの指導

講師としてデビューするまでに、なんと100時間以上の研修を受けるのがレアジョブのこだわりです。

英語力を教えるだけでなく、「どう教えるか」や「相手に合わせた話し方」を磨くトレーニングが行われています。

そのため、どの講師でも質のばらつきが少なく、安定したレッスンを受けられる安心感があります。

安全性2・【サポート体制】安心して続けられる“日本人による手厚いフォロー”

英会話学習を続けていると、必ず壁にぶつかるタイミングがやってきます。

そんなときに頼れる存在が「日本人カウンセラー」です。

レアジョブでは、学習のスタートから日々の進捗管理まで、日本語で相談できる体制が整っていて、「ひとりじゃない」と感じられるのが魅力です。

目標に合わせた「学習プラン」を一緒に作ってくれる / 1週間の学習ペース・苦手をどう克服するか

「どう進めたらいいかわからない」という方も大丈夫。

日本人カウンセラーが、あなたの目標や生活スタイルに合わせて、無理のない学習スケジュールを一緒に作ってくれます。

苦手な分野の克服方法や、教材の使い方まで丁寧にアドバイスしてくれるので、安心して進められます。

定期カウンセリングで“学習迷子”を防ぐ / 学習進捗をチェック&軌道修正してくれる

勉強を続けていると、「このままでいいのかな?」と不安になることもありますよね。

そんなときに定期的なカウンセリングがあると、今の学習状況を見直しながら軌道修正ができます。

迷子になりそうなときに、そっと進むべき道を示してくれるカウンセラーの存在はとても心強いです。

 

安全性3・【教育力】学習者のレベルや目標に最適化された“学習設計”

レアジョブ英会話の魅力は、講師の質やサポートだけではありません。

学習者一人ひとりのレベルや目標に合わせて、最適な学習設計がされているところも安心できるポイントです。

「ただ続けるだけ」で終わらず、「ちゃんと成果を出せる仕組み」が整っているのが特長です。

CEFR-J(国際基準)に基づいて、自分のレベルをしっかり把握できる

レアジョブでは、レッスン後の評価やレベルチェックがCEFR-Jという国際的な基準に沿って行われています。

「自分が今どのレベルにいるのか」「どこを目指すべきか」が明確になり、成長を実感しやすくなります。

学習のPDCAが回る仕組み / 迷わずに最短距離で英語力を上げたい人にはピッタリ

学習→振り返り→修正→再実行というPDCAのサイクルが自然に回る仕組みがあるので、迷いなく前進できます。

「正しい努力ができている」という安心感があるからこそ、モチベーションも維持しやすいです。

安全性4・【安心・安全ポイント】レアジョブならではの信頼できる環境

オンラインで学ぶからこそ、「個人情報は大丈夫?」「講師とのやり取りは安心?」といった不安も出てきますよね。

レアジョブでは、そうした利用者の不安にもしっかり対応した仕組みがあります。

信頼できる体制が整っているからこそ、多くの方に選ばれている理由があります。

プライバシーと情報保護もしっかり / プライバシーマーク(Pマーク)も取得・安心できる管理体制

レアジョブは、第三者機関からの認証である「プライバシーマーク(Pマーク)」を取得済みです。

個人情報の管理体制も徹底されており、大切なデータがしっかり守られている安心感があります。

講師の評価システムが徹底している / ユーザーの声が反映される講師管理システム

講師は定期的に評価され、ユーザーのフィードバックもサービス改善に活かされています。

良いレッスンが継続されるように管理されているので、「どの講師でも安心してレッスンが受けられる」と感じる方が多いのも納得です。

 

 

レアジョブ英会話の評判は?解約・退会・休会などの方法について紹介します

オンライン英会話を続けていると、「ちょっとお休みしたいな」と思うタイミングや、「いったんやめたい」と感じることもあるかもしれません。

そんなときにスムーズに手続きができると安心ですよね。

レアジョブ英会話では、スマホやパソコンから簡単に「休会(解約)」の手続きができるようになっています。

手順はとてもシンプルで、数分あれば完了します。

今回は、レアジョブ英会話の「解約(休会)」方法について、具体的な流れを順を追ってご紹介します。

解約方法1・公式サイトにログイン / スマホ・PCどちらでもOK

まずはレアジョブ英会話の公式サイトにアクセスして、マイページにログインしましょう。

スマートフォンからでもパソコンからでも操作できるので、使いやすい方を選んで大丈夫です。

解約方法2・「設定・手続き」メニューに進む

ログイン後、マイページのメニューから「設定・手続き」へと進みます。

ここから休会・解約などの操作ができる専用のページに移動します。

解約方法3・「休会手続き」をクリック

「設定・手続き」画面の中にある「休会手続き」ボタンをクリックします。

この操作で、現在の契約プランを停止する流れになります。

解約方法4・アンケートに答えて手続き完了 / 解約の理由など簡単なアンケートに答える

続いて、簡単なアンケートに回答します。

「なぜ解約するのか」「サービスの満足度」などの内容が聞かれますが、必須ではない項目もあるので気軽に答えればOKです。

送信すると手続きは完了となります。

解約方法5・解約完了メールを確認する

手続き完了後には、登録しているメールアドレス宛に「解約完了」のメールが届きます。

このメールが届いているか必ず確認しておくと安心です。

更新日前日までに手続きすれば次月分の料金は発生しない

解約は「自動更新の前日まで」に完了している必要があります。

たとえば次回の課金日が15日なら、14日中に解約すれば、翌月分の料金はかかりません。

日にちを過ぎてしまうと、翌月分の料金が発生してしまうため、余裕を持っての手続きがおすすめです。

 

退会方法1・まずは「休会手続き」を完了させる

レアジョブ英会話を完全に退会したい場合は、まず現在の契約を「休会(=解約)」する必要があります。

このステップを飛ばしてしまうと、退会の申請を進めることができないため、最初に「休会手続き」を済ませておきましょう。

退会方法2・カスタマーサポートに「退会申請」をする

休会手続きが完了したら、次にカスタマーサポートへ「退会申請」を行います。

退会は自分でマイページからはできないため、専用フォームからの申請が必要です。

マイページ上には「退会」ボタンは表示されていない

マイページ内には「休会」はありますが、「退会」のボタンはありません。

そのため、手続きには別途サポートへの連絡が必要となります。

お問い合わせフォームから「退会希望」と記入して送信

カスタマーサポートへの退会申請は、お問い合わせフォームから行います。

「退会希望」と記載のうえ送信すると、手続きが開始されます。

事務局からの返信に沿って、正式な退会が完了します。

注意点1・解約手続きは次回決済日の前日までに手続き完了するようにしましょう

次回の月額料金が発生しないようにするには、更新日前日までに解約手続きを完了しておく必要があります。

たとえば、更新日が15日の場合、14日中に完了しておけば翌月の料金は発生しません。

注意点2・途中解約しても日割りでの返金はありません

休会・退会のタイミングによって、月途中でも残りの日数分の返金はありません。

そのため、できるだけ利用期間の終わりに近いタイミングで手続きするのが安心です。

注意点3・退会後は、アカウント情報はすべて削除されます

退会すると、登録していたメールアドレスやプロフィール情報、学習履歴などのアカウント情報はすべて削除されます。

再登録しても以前の情報は引き継がれませんので注意しましょう。

注意点4・退会後は過去の履歴やポイントは消滅します

レッスン履歴、学習進捗、所持していたポイントなども、退会後は一切復元できなくなります。

「また始めるかも」と迷っている方は、まずは「休会」のまま様子を見るのも一つの選択肢です。

 

 

レアジョブ英会話の評判は?運営会社について紹介します

オンライン英会話を選ぶとき、サービスの内容だけでなく「どんな会社が運営しているのか」も、安心して続けるための大切なポイントですよね。

料金が手頃だったり、講師の質が高かったとしても、運営会社に信頼がおけなければ、長く続けるのはちょっと不安に感じてしまうかもしれません。

レアジョブ英会話は、上場企業である「株式会社レアジョブ」が運営しており、日本国内での信頼性も非常に高いオンライン英会話サービスです。

教育機関や企業への導入実績も多く、個人向けサービスだけでなく、社会人の英語研修や学校教育にも活用されています。

今回は、そんなレアジョブ英会話の運営会社について、信頼できる理由や企業の取り組み、社会的な評価などをわかりやすくご紹介していきます。

安心して選べるサービスかどうか、ぜひ参考にしてみてくださいね。

運営会社 株式会社レアジョブ(RareJob, Inc.)
創業 2007年10月18日
本社住所 東京都渋谷区神宮前6-27-8 京セラ原宿ビル2階
従業員数 474人
資本金 657,207千円(2024年9月末現在)
代表取締役 中村 岳
レアジョブ英会話公式サイト https://www.rarejob.com/
レアジョブ英会話料金プラン ・日常英会話コース毎日25分

・日常英会話コース毎日50分

・日常英会話コース毎日100分

・日常英会話コース月8回

・ビジネス英会話コース毎日25分

 

 

レアジョブ英会話の評判は?実際に利用したユーザーの口コミ・評判を紹介します

レアジョブ英会話は、講師の質やサポート体制の良さから多くの支持を集めていますが、実際に使った人がどう感じているのかは気になるところですよね。

今回は、実際にレアジョブ英会話を利用したユーザーから寄せられた、リアルな「良い口コミ」をご紹介します。

学習の成果や安心して使えた体験談など、これから始める方にとって参考になる声ばかりです。

良い口コミ1・レアジョブは最初のカウンセリングで日本人カウンセラーさんが親身に相談に乗ってくれて、安心感がすごかった

英語に苦手意識があったので、最初はドキドキしていました。

でも、日本人のカウンセラーさんがしっかりヒアリングしてくれて、レベルや目的に合った学習プランを一緒に考えてくれたので安心できました。

無理のないスタートが切れたのが、継続できた理由のひとつだと思います。

良い口コミ2・英検2級の2次試験、スピーキングがめっちゃ不安だったけど、レアジョブで面接練習を何度もやってもらって、本番では落ち着いて答えられました

受験対策って、独学だと限界があるなと思ってました。

先生にお願いして模擬面接を繰り返してもらったことで、本番の質問にもスムーズに答えられました。

合格できたのは、レアジョブのサポートが大きかったと感じています。

良い口コミ3・1日25分だけど、積み重ねると英語に対する抵抗感がなくなってきたし、海外出張のときも前より堂々と話せたのは自信になりました

英語を話すのが怖くなくなったのが一番の収穫です。

少しずつでも毎日続けることで、自然と自分の中に英語が入ってくる感じがありました。

海外でも話しかけられて緊張せずに対応できたとき、自分でも驚きました。

良い口コミ4・留学前のスピーキング強化でレアジョブを始めたけど、先生が優しくてとにかく褒めてくれるから、話すのが楽しくなった

最初は「間違えたらどうしよう」と思っていましたが、先生がとにかく優しくて、良いところを見つけてたくさん褒めてくれます。

おかげで「もっと話してみたい」と思えるようになり、英語を話すことが楽しいと感じるようになりました。

良い口コミ5・2ヶ月でプレゼンの英語がかなり洗練されて、クライアントにも“英語、良くなったね”って言われたのは嬉しかったです

プレゼン用の英語を磨きたくて集中的に取り組みましたが、レッスンで丁寧にフィードバックしてもらえたのが大きかったです。

先生とロールプレイをしながら練習できたので、実践力がついたと感じます。

クライアントからの言葉は、自分にとって大きな自信になりました。

 

悪い口コミ1・初心者向けって聞いてたけど、講師は基本英語オンリー。日本語で質問できないから、レッスン中に詰まって焦ってしまうことが多かった

レアジョブの講師は全員フィリピン人なので、レッスンは基本的に英語で進みます。

「初心者OK」とは言っても、いざレッスンが始まると英語のみの説明に戸惑ってしまう場面もあるようです。

日本語でフォローしてほしい人には、最初は少しハードルを感じるかもしれません。

悪い口コミ2・英検の2次試験には使えたけど、一次試験やリスニング問題対策にはあんまり向いてないかなって思いました

スピーキング対策としては効果的だったけど、文法問題や長文読解など、一次試験向けのトレーニングはやや物足りないという声もありました。

試験対策をトータルでやりたい人には、他の教材やサービスとの併用が必要かもしれません。

悪い口コミ3・講師の質が高いのはわかるけど、人気のある講師は早朝や夜の時間帯だとすぐに予約が埋まってることが多くて困ってしまった

評価の高い講師はリピーターが多く、特に受講者が集中する時間帯は予約が取りにくくなることもあります。

「この先生でずっと続けたい」という人にとっては、予約の取りづらさがストレスに感じる場合もあるようです。

悪い口コミ4・ディスカッション系の教材が少ないかな。もう少しアカデミックなテーマとか、留学先の授業に近い内容があるとよかった

日常英会話やビジネス英語には強いけれど、アカデミックなディスカッションや討論系の教材は少なめという印象。

留学準備や大学レベルのスピーキングを意識している人には、少し物足りなく感じるかもしれません。

悪い口コミ5・ビジネス英語の実践練習は良かったけど、ネイティブ講師とのトレーニングができたらさらによかった。ネイティブ独特の言い回しとか、もっと学びたかった

フィリピン人講師のレッスンでも十分に実践的ではあるけれど、「ネイティブならではの表現」や「自然なイントネーション」を学びたい人にとっては、少し物足りなさを感じるという声も。

ネイティブ講師とのレッスンが標準で含まれていれば、さらに魅力的に感じる人も多いかもしれません。

 

 

レアジョブ英会話の評判は?についてよくある質問

レアジョブ英会話について検討している方から寄せられる質問をまとめました。

実際に利用した人の感想や、料金、コースの違いなど、気になる点をしっかり解説しています。

気になる項目があれば、それぞれの詳しい解説ページも参考にしてみてくださいね。

レアジョブ英会話を実際に利用したユーザーの評判について教えてください

実際にレアジョブ英会話を使ってみた方からは、「講師の質が高い」「カウンセリングが丁寧」など好評の声が多く寄せられています。

ただし「ネイティブ講師がいない点が惜しい」という声もありました。

詳しくは、関連ページ:「レアジョブ英会話 評判」

レアジョブ英会話のコースごとの料金・入会金など費用について教えてください

レアジョブの月額料金は、月8回プランが4,980円、毎日プランが7,980円〜となっています。

入会金は無料で、ネイティブ講師オプションを追加した場合は月額が上がる仕組みです。

詳しくは、関連ページ:「レアジョブ英会話 料金」

レアジョブ英会話のビジネス英会話コースはどのような人におすすめですか?

プレゼンや会議など、実務で英語を使う機会がある方におすすめです。

日本人トレーナーのサポート付きプログラムもあるので、目標に合わせて効率よく学べます。

詳しくは、関連ページ:「レアジョブ英会話 ビジネス」

レアジョブ英会話のレベルチェックは難しいですか?レベルチェックの内容について教えてください

初回のレベルチェックは、自己紹介や簡単な質問への回答が中心で、初心者でも安心して受けられる内容です。

結果はCEFR-Jという国際基準に沿って評価され、自分の実力を客観的に把握できます。

詳しくは、関連ページ:「レアジョブ レベルチェック 厳しい」

レアジョブ英会話の解約方法について詳しく教えてください

マイページにログインし、「設定・手続き」から休会申請を行う流れになります。

更新日前日までに手続きすれば、翌月分の料金は発生しません。

完全な退会を希望する場合は、カスタマーサポートへの申請が必要です。

詳しくは、関連ページ:「レアジョブ英会話 解約」

 

日本人講師のサポートレッスンについて教えてください

レアジョブ英会話では、通常のレッスンはフィリピン人講師が担当しますが、必要に応じて日本人講師によるサポートも受けられます。

たとえば「学習の方向性を相談したい」「日本語で詳しい説明を聞きたい」という場合に、日本人によるレッスンやカウンセリングが役立ちます。

特に初心者の方や、最初にしっかり計画を立てたい方におすすめです。

どのような教材を利用しますか?教材について教えてください

レアジョブでは、目的に応じた豊富な教材が用意されています。

日常英会話・ビジネス英語・スモールトーク・ニュース記事の読み取りなど、実践的な内容が揃っています。

CEFR-J(国際基準)に準拠した教材設計になっており、初級〜上級まで幅広いレベルに対応しています。

レアジョブ英会話の無料体験レッスンについて詳しく教えてください

レアジョブ英会話では、初めての方に向けて「無料体験レッスン(2回)」が用意されています。

1回目は実際のフィリピン人講師とのレッスン体験、2回目は日本人カウンセラーによる学習相談が含まれます。

レベルチェックも受けられるので、自分に合ったプランや教材を見つけるきっかけになりますよ。

コースや教材について学習相談したいのですがどうすればいいですか?

学習相談をしたい場合は、日本人カウンセラーとの「無料カウンセリング」を活用しましょう。

マイページから簡単に予約ができ、学習の進め方や教材の選び方についてアドバイスを受けられます。

不安や疑問があるときも、気軽に相談できる体制が整っています。

レアジョブ英会話のコースの選び方について教えてください

レアジョブでは、日常英会話・ビジネス英会話・本気塾など複数のコースがあります。

「英語を習慣にしたい」「仕事で使いたい」など、目的に合わせて最適なコースが選べるようになっています。

迷ったときは、無料カウンセリングで相談して、自分にぴったりのコースを提案してもらうのがおすすめです。

レアジョブ英会話の休会・アカウント削除・再開の方法について教えてください

休会(=解約)の手続きは、マイページの「設定・手続き」から簡単に行えます。

アカウントを完全に削除したい場合は、休会後にお問い合わせフォームから「退会希望」と連絡する必要があります。

再開したい場合は、いつでも再契約が可能で、学習データも引き継がれます(※退会前であれば)。

 

参照:よくある質問(レアジョブ英会話公式サイト)

 

 

レアジョブ英会話の評判は?その他のオンライン英会話と比較

オンライン英会話を選ぶとき、「レアジョブってよく聞くけど、他とどう違うの?」「本当に自分に合うサービスかな?」と悩む方も多いと思います。

今はさまざまなオンライン英会話サービスがあり、料金・講師の質・教材の内容・サポート体制など、比較するポイントがたくさんありますよね。

その中でも、レアジョブ英会話は「日本人の英語学習」に特化した設計や、カウンセリング体制の手厚さなどが特徴的です。

他社と比べてどこが強みなのか、逆に「この点は他のサービスの方が合っているかも?」といった違いも知っておくと、失敗のない選び方ができます。

ここでは、実際に人気のある他社オンライン英会話サービスと、レアジョブ英会話をさまざまな面で比較しながら紹介していきます。

自分にとってどのサービスが一番使いやすいかを見極めるための、参考にしてみてくださいね。

サービス名 月額料金 講師 1回の受講時間 予約のしやすさ
レアジョブ英会話 7,980円 日本人

ネイティブ

準ネイティブ

25分

5分前まで

ネイティブキャンプ 7,480円 日本人

ネイティブ

準ネイティブ

25分

5分前まで

kimini英会話 6,380円 準ネイティブ 25分

15分前まで

イングリッシュベル 3,861円 準ネイティブ 25分

5分前まで

QQイングリッシュ) 2,980円 準ネイティブ 25分

15分前まで

エイゴックス 2,700円 ネイティブ 25分

15分前まで

mytutor 6,980円 ネイティブ 25分

30分前まで

NOVAライブステーション 13,200円 ネイティブ 18分

10分前まで

DMM英会話 6,980円 日本人

ネイティブ

25分

15分前まで

ビズイングリッシュ 83,000円 準ネイティブ 50分

5分前まで

ビズメイツ 14,850円 準ネイティブ 25分

5分前まで

ECCオンラインレッスン 4,620円 日本人

ネイティブ

25分

5分前まで

プログリット 18,700円 日本人 60分

カリキュラム制

キャンブリー 7,190円 ネイティブ 30分

2時間前まで

 

 

レアジョブ英会話の評判は?初心者におすすめ?メリット・デメリット・料金を紹介まとめ

レアジョブ英会話は、初心者でも安心して始められるオンライン英会話サービスとして、多くのユーザーから支持されています。

日本人カウンセラーのサポートや、レベルに合わせた教材、毎日続けやすい料金設定など、学びやすい環境がしっかり整っているのが大きな魅力です。

一方で、「ネイティブ講師がいない」「人気講師は予約が取りづらい」といった声もあり、目的やレベルによっては他のサービスが合う場合もあります。

ただ、英語に苦手意識がある方や、これから本格的に英会話をスタートしたい方にとっては、レアジョブは十分に心強い選択肢になります。

料金面でも月額4,980円〜と良心的で、無料体験レッスンもあるので、まずは気軽に試してみるのがおすすめです。

自分に合った学び方を見つける第一歩として、レアジョブ英会話はとても頼れる存在ですよ。

関連ページ:「レアジョブ英会話 評判」